2020年にアマゾンから電子書籍「熟香® 発酵・熟成から生まれたお香〜永遠のいのちを宿す香り〜」を出版しました。永い年月をかけて試行錯誤を重ねながら育んできた技術を伝えていくことを目的に、2021年5月から熟香®研究香講座(初級編)を開講いたしました。受講生のご要望に応じて、Zoomを使ったオンラインレッスンか対面レッスンで行います。2021年12月までは少人数で開催する予定です。
◎講座内容
【1】熟香®とは?
【2】熟香®づくり
【3】熟香®の薫き方
【4】さまざまな香材
【5】薫香療法
【6】永遠のいのちを宿す香り
【7】世界中の花を使って創作する熟香®の可能性
【8】オリジナルの熟香®づくり
【9】香材の仕入れ
【10】今後の活動と活動計画書作成
【11】修了証の発行に必要な条件
【12】レポート提出・修了証授与
■会場:世田谷「香」サロン(桜新町駅・上町駅から徒歩8分)あるいはZoomを使ったオンラインレッスン
■講師:香研究家渡辺えり代
【プロフィール】
https://www.arts-wellness.com/
香研究会IRI代表。日本薬科大学特命講師。10年間の海外生活(ロンドン・パリ・香港・ボストン・ニューヨーク)と51ヶ国への旅を通して、世界共通の文化であるお香の歴史に興味をもつ。米国レスリー大学大学院で芸術療法を学び修士号取得。 外国人対象の聞香会、お香づくりの講座、香スペシャリスト養成講座を行っています。令和元年に「日本祥香協会」を発足して、人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなげる、お香の素晴らしさを伝える活動を世界に広げている。
■アマゾン電子書籍
◎お香は魂のたべもの〜香りに秘められた不思議な力〜◎古代エジプト薫香キフィ〜現代によみがえる太古の香り〜◎熟香® 発酵・熟成から生まれたお香〜永遠のいのちを宿す香り〜◎祥香®祈りをこめてつくるお香〜生きる力を育んで幸せに導く香り〜◎聞香感性を研ぎ澄ませて香を聞く〜心を満たして輝きと出会う〜
■ご予約:eriyo@arts-wellness.com
080-6552-4709
■講座受講費:24万円 教材・お香の材料・香炉・灰・炭団・認定証の発行と送付別途 6万円 合計30万円