エステサロン、マッサージサロンなどでオリジナルのお香を薫いてみたい方、本来の天然の香材を使った
葬儀・法事のお焼香にご興味のある方、嗅覚教育を学校内で取り組んでみたい方、お香のスクールの運営に興味のある方、
企業研修でお香を取り入れてみたい方など、さまざまなお立場の人を対象に、香スペシャリスト養成講座(初級編)を
5/7(日)15:30-18:30(第1回と第2回) と 5/21(日)13:30-16:30(第1回と第2回)に世田谷で開催します!
現在受講生募集中ですので、ご質問のある方はご連絡おまちしております!
詳細はこちらです。
【1】 「香」とは?
【2】 新しいスタイルの香道『聞香』体験・香十徳の体感
【3】 沈香
【4】 平安時代の薫り・練香づくり
【5】 白檀・塗香づくり
【6】 乳香(フランキンセンス)・お焼香づくり
【7】 没薬(ミルラ)
【8】 古代エジプトの薫香・キフィづくり
【9】 琥珀(アンバー)
【10】香りと嗅覚
【11】嗅覚教育・五感の活性化の効用
【12】オリジナルのお香づくり
■会場:世田谷「香」サロン (桜新町駅・上町駅)
■講師:渡辺えり代(香研究会IRI代表)
■申込先:eriyo@arts-wellness.com 080-6552-4709
■受講料(各回材料費別・事前振込):初級編 1回 12,000円・中級編 1回 15,000円・上級編 1回 25,000円
■個人レッスン(事前振込):初級編12回 36万円 中級編12回 42万円 上級編 12回100万円
◎ご都合に合わせて開催する個人レッスンは遠くに住んでいらっしゃる方にオススメです。
スイス・ポーランド・リトアニアへの約2週間の旅から戻りました!
リトアニアの琥珀は5500万年前の樹木の樹液が固まってできたものです。
そして、そのヒーリングパワーは太古の昔から使われてきました。
リトアニアの琥珀を入れたお茶やお酒なども味わっていただきます。
ご興味のある方はぜひおいで下さい!
【琥珀入りボディパウダーづくり&リトアニアの琥珀セラピーレポート】
◎11/4(金) 12/3(土) 13:00-14:30
◎11/19(土)12/11(日)10:30-12:00
◎参加費:6,500円 (事前振込)
◎会場:世田谷「香」サロン(桜新町駅・上町駅から徒歩8分)
◎ご予約先:080-6552-4709 eriyo@arts-wellness.com
香スペシャリスト養成講座(初級編)日曜コースの受講生を募集しています。
◎11/20(日)第1回&第2回 13:00-16:00 (全12回 半年で修了)
第3回以降の日程は参加者のご都合に合わせます。
◎会場:世田谷「香」サロン(桜新町駅・上町駅)
◎受講費:1回14000円x12(材料費込み)
【第17回 香研究会IRI・オマーン大使館共催イベント】
■1部【アラブ料理教室】11:00-13:00
定員30名
■Part 1 Arabic Cooking
オマーン大使公邸の厨房で大使館のシェフからアラブ料理
■At the kitchen of the Ambassador's residence, you will learn Arabic
cooking in English and Japanese. Then you will eat lunch in the gorgeous dining room with other participants.
■2部【乳香とバフールの講座】13:25-15:25
定員50名
参加者同士の交流が深まり広がることを目的に、13:2
■Part 2 lecture on Frankincense & Bakhoor
オマーン・ドファール地方で採取する乳香とアラブの香「
Eriyo Watanabe will give a lecture on Frankincense and bakhoor (Arabic incense) after a demonstration by Ambassador's wife how to burn incense. Then you will make special bakhoor in a group.
After that, there will be a party to try Arabic coffee and sweets.
■会場:オマーン大使公邸 渋谷区広尾4-2-17 (広尾駅)
<正面入口に10分前に集合して、セキュリテーィチェッ
■Place: Embassy of Oman (4-2-17, Hiroo, Shibuya-ku, Tokyo) You will receive security check at the door.
■要予約:eriyo@arts-wellness.c
(参加費振込後、ご予約完了となります。)
■Reservation:eriyo@arts-we
*ご予約される時に、漢字のお名前・フリガナ・携帯番号
*Please inform us of your name & phone number by email and pay in advance .
■日時:2017年5月9日(火)11:00-15
■参加費:1部 7000円 2部 6500円(事前振込)
■Participation fee: 7,000yen (part 1) 6,500yen (part 2)
■定員:1部 30名 2部 50名
■振込先:ゆうちょ銀行 記号: 10090 番号: 48060821
名前: 香研究会IRI(コウケンキュウカイアイアールアイ)
■Bank Account: Yuucho Bank No. 10090-48060821
Name: Kokenkyuukai IRI
■他の金融機関からお振込の場合:ゆうちょ銀行
店名:ゼロゼロハチ
普通預金: 4806082 名前: 香研究会IRI